仕事やバイトと違って自分のペースで活動できるうえに稼ぎは本業以上に稼げてしまうパパ活。
パパ活はマッチングアプリの登場により安全性も高まり、肉体関係を伴わない男女の新しい関係が一般的になりつつあります。
とはいえ、危険なことは一切ないのかと言われればもちろんNOです。
ここではパパ活中に起こりうるトラブルの一部の事例と解決方を紹介していきます。
安全なパパ活を行うための知識としてぜひ覚えておいてくださいね!
パパ活で起こるトラブル①お手当てを払わないパパ
一緒に食事などをして楽しんだのに、お手当(おこづかい)をくれないパパに遭遇することは決して珍しいことではありません。
初めての顔合わせの時にお手当てをもらえなかったというケースや、急に音信不通になってお手当をもらう約束をすっぽかされることもあります。
本来、もらえるはずだったお手当がもらえないというほとんど詐欺のようなものですが、パパ活は個人間の取引ですので現状泣き寝入りするしかありません。
パパ活で起こるトラブル②窃盗
現金や高価なアクセサリーなどがデート中に窃盗するというトラブルもあります。
巧妙な手口による盗みはその場で気が付くことは困難で、後日になって窃盗が発覚しても、相手はそのまま音信不通というのがパターンです。
パパ活で起こるトラブル③悪徳商法への勧誘
セミナーや悪徳商法へ勧誘される女性も増えてきています。
身なりのしっかりしている年上の男性から言葉たくみに仮想通貨などの「おいしい話」に誘われ、惑わされてしまうのです。
お金を持っていて、優しくしてくれるパパのことを信頼しきってしまうのも問題なのかもしれません。
パパ活で起こるトラブル④パパ活していることへの脅迫
パパ活をしていることは犯罪でも何でもありませんが、うしろめたい気持ちがあるのも事実です。
そのことを利用して「パパ活していることを家族や会社にバラす」と脅されるケースがあります。
トラブルにあわないために
いくら事前にパパとメッセージのやりとりをしているとはいえ、相手は知らない相手です。
パパ活という行為が一般的になればなるほど、多くの女性が軽い気持ちでp活を行ってしまうのです。
そこにつけこむように悪意のある男性が寄ってきてもいるのです。
こういったトラブルにあわないために、気をつけておきたい点をあげていこうと思います。
トラブルを避けるためにすること①貴重品は自分できっちり管理する
パパ活は犯罪行為ではありませんが、人から知られるのを避ける女性が大半のため、窃盗などの被害にあった女性が警察に相談することをためらう傾向にあります。
そのため窃盗犯はターゲットにp活女子たちを選ぶのです。
綺麗に着飾りたいのもわかりますが、貴重品はなるべくなら持っていかないようにして厳重に管理してください。
トラブルを避けるためにすること②個人情報は出さない
パパ活では自分の本名、住所はもちろん勤務先の会社情報などの個人情報は出さないのが鉄則です。
相手が信頼できるパパだったとしても本心はわからないところもありますし、距離感を保ったまま行うのがパパ活です。
基本的に女性側から個人情報を出すメリットはありません。
また、ベテランのパパとp活女子は基本的にお互いの個人情報を出さないで節度を守ってパパ活を楽しんでいるものです。
トラブルを避けるためにすること③マッチングアプリを使う
Twitterなどでパパ活を行っている人たちもいますが、より安全に行うためには国内のマッチングアプリを使うのがベストです。
この手のアプリは未成年では登録できないなどの制約はありますが、いざとなったら運営にコンタクトをとって対処してもらえるため有効です。
アプリに登録している以上、男性側も
トラブルを避けるためにすること④うまい話に注意する
あまりに好条件を出してくるパパにも要注意です。
実際に会ってみたらお金をもらえるどころか脅されたりするという事案もあります。
もちろん、本当の良パパの場合もありますが、警戒心を常に持つようにして少しでも不審な点があれば関わりを絶ってください。
まとめ
パパ活は空いた時間で本業以上のお金を稼ぐこともできます。
しかし、リスクがないわけではありません。
これらの点に注意しながら、いざという時には自分の身の安全を第一に考え、正しく安全にパパ活を行っていってくださいね。
Cherishはパパ活女子を応援します!
LINEはじめました
Cherish(チェリッシュ)の公式LINEではパパ活に関するお役立ち情報をまとめています。
また、パパ活に関する悩みごと、個別の質問があれば私がLINEでお答えします。
友だちの追加よろしくおねがいしますね!
